今年度2回目のC小学校 & 文部科学大臣杯大阪府予選
今日は今年度2回目のC小学校での将棋教室でした。
今回も将棋のルールを知らない子は全員どうぶつしょうぎ経験者だったので、まずはどうぶつしょうぎにも出てくる玉(ライオン)と歩(ひよこ)だけで対局。
将棋経験者チームが将棋初めてチームに全勝。将棋初めてチームの子たちは「にわとりは怖い」を心に刻んで、いざ全ての駒を使って対局です。
みんな上手に対局できていました。
初めてチームの女の子ふたり。「詰み」がすぐにわかるようになったので、ちょっと難しめの1手詰にチャレンジ。
苦戦していましたが、20分近く考えて自分達だけで答えを見つけました!
そして今日は、大阪市内で文部科学大臣杯小中学校将棋団体戦の小学校の部大阪府予選が行われました。
C小学校からは川崎こども将棋教室に通うM・K君と、ポポに通うT・H君、A・Kさんの3人で出場。1勝3敗だったそうです。M・K君は6年生で最後の挑戦でしたが、なんとか3人揃って出場できたのでよかったです。
« 5/25(土)おとな将棋教室ポポのご案内 | トップページ | ポポ開講しました!(土曜こども・おとな) »
コメント