« 今学期最後のC小学校 | トップページ | 7月20日(土)おとな将棋教室ポポ受付 »

2013年7月12日 (金)

ポポ開講しました!(水曜A・B)

7/10のポポは「ポポナツ」前の最後の教室です。次回からは「ポポナツ」期間に入りますので、フリーパスがお得になります。どうぞご利用ください。

023

月が替わったので、ポポに飾ってある棋士直筆イラスト入りカレンダーも裏面になりました。もうあのおうまさんににらまれることもありません。

025

Aコースは先日のC小学校と同じく夏休みの過ごし方のお話をしたあと、1手詰ハンドブックと対局をしました。

今日は姉妹で通ってくれている妹のAちゃん(小1)の将棋をご紹介。10枚落ちです。

028

上手に角が成れて、飛車も成れそうです。このあと、竜と馬だけではどうも捕まえ切れない展開になりました。

029

Aちゃん、自分の力で気づきました。攻め駒が足りないときは、増やせばいいと。

030

自陣の金をどんどん進めてついに頭金が実現しました。ヒントなしでこの発想はお見事です。

033

姉のSちゃん(小2)も上手に10枚落ちで勝ちました。

038

Bコースは、以前のBコースで生徒同士が対局した棋譜を解説しました。もちろん悪い手もあったのですが、終盤はキラリと光るものがありました。

034

Bコースは3手詰ハンドブック。101番から解いてもらったところ、普段より解けた数がだいぶ少なかったです。いつも1番からではなく、いろんな問題を解いて練習しましょう。

こちらも素晴らしい寄せがあったのでご紹介。

11級のIくんと14級のSくんの角落ち戦です。

20130710_zu

一度▲4二金と打とうとしたSくん、△同金があることに気づいて少考。

しばらくして▲5三桂不成!と王手。以下、△5一玉▲6一金までの3手詰でした。

この詰手筋は詰将棋として出されるとすぐ解ける子も多いですが、実戦ではなかなか見つけられません。普段から詰将棋を解いていることがよくわかる寄せでした。

【昇級者】
S・Kさん 30級→29級
A・Kさん 30級→29級
T・Kくん 30級→29級

3人とも習いたてですが、8/11のポポこども将棋大会に挑戦します。めざせ1勝!

« 今学期最後のC小学校 | トップページ | 7月20日(土)おとな将棋教室ポポ受付 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポポ開講しました!(水曜A・B):

« 今学期最後のC小学校 | トップページ | 7月20日(土)おとな将棋教室ポポ受付 »

イベント情報(リンク集)

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31