第19回こども将棋団体戦
今回もこども将棋教室ポポから出場しました。BクラスとCクラスに1チームずつです。Bクラスに出るのは初めてでした。
大阪駅での切符紛失事件もありましたが、無事に尼崎市の会場に到着しました。
Cクラスのポポ2チームは入賞が目標でしたが、最後の1勝が届かず。でも2-1勝ちが2回で力を合わせてがんばりました。
Bクラス初挑戦のポポ1チームは1回勝てたらいいかなと思ってみていましたが、こちらは大奮闘でした。
【結果】
Bクラス こども将棋教室ポポ1
Y・Sくん ○○×○×
R・Hくん ○○○○○
T・Iくん ×××××
3勝2敗、勝数8
Cクラス こども将棋教室ポポ2
M・Sさん ×○×○○
S・Tくん ×○○○×
K・Iくん ×○○××
3勝2敗、勝数8
Bクラスで5戦全勝だったR・Hくん(10級→9級)とCクラスで教室内規定を満たしたS・Tくん(13級→12級)は昇級とします。
今回も予想以上に勝てた子、だいたい予想通りだった子、思い通りの結果が残らなかった子といると思いますが、まずは結果を真摯に受け止めることが大事です。それを避けてしまうと、次に今回以上の結果を残すことは、まずありえません。
そして今回得た喜び、悔しさを次につなげること、そのためには日々コツコツと練習をしたり本を読んだりすること。大会は1回で終わりではありませんし、1回出るごとに増えていく経験がまた力になります。これからもどんどん大会に出て、挑戦する気持ちを忘れないでほしいなと思います。
« 3/22(土)おとな将棋教室ポポ受付 | トップページ | 第5回ポポこども将棋大会、ぞうクラスは定員に達しました »
« 3/22(土)おとな将棋教室ポポ受付 | トップページ | 第5回ポポこども将棋大会、ぞうクラスは定員に達しました »
コメント