« どうぶつしょうぎインストラクター入門講座が開かれました | トップページ | 3/15(土)おとな将棋教室ポポ受付 »

2014年3月14日 (金)

ポポ開講しました!(どうぶつ・水曜A・B)

現JR教室でのポポもあと2回です。

001

12日(水)はいつも最終週に行っているどうぶつしょうぎ教室ポポを、都合により前倒しで開講しました。

HくんとRちゃんは4月から将棋に移る予定なので、このメンバーでは最後になりました。どうぶつしょうぎ大会として、総当たりのリーグ戦を開催しました。
優勝したRちゃんには、将棋で昇級したときにプレゼントされるシールを贈呈しました!

005

Aコースは4月から「初級(21級~35級)」と改称します。いままで15級をAとBの境目にしていましたが、4月からは20級にしますので、15級~20級の子はできるだけ中級クラスに通ってください。

今回は「1手詰を作ろう」というテーマでプリントをやってもらいました。詰将棋を作ってもらったように見えますが、実は「詰めろ」のかけ方のプリントでした。

011

Bコース(4月から「中級」)は、いつも解いている「3手詰ハンドブック」より難しい3手詰や5手詰にチャレンジしました。盤駒使用可にしましたが、移転先のポポに運びすぎて盤駒が足りず、大盤を使ってもらった子もいます…。
制限時間内に解けた子はいませんでしたが、解答を発表すると「おー!」と歓声が上がりました。将棋に限らず、そういう「なるほど!」と思える経験がとても大切です。

【昇級者】
H・Kくん 17級→16級

最近積極的な指し手が増えてきたH・Kくんが昇級。部活であまり来られなくなったお兄ちゃんを追い抜きました。

« どうぶつしょうぎインストラクター入門講座が開かれました | トップページ | 3/15(土)おとな将棋教室ポポ受付 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポポ開講しました!(どうぶつ・水曜A・B):

« どうぶつしょうぎインストラクター入門講座が開かれました | トップページ | 3/15(土)おとな将棋教室ポポ受付 »

イベント情報(リンク集)

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30