ポポ開講しました!(土曜こども・おとな)
3/15(土)のポポの模様です。阪急茨木教室もいよいよあと2回になりました。
こどもクラスは、リレー将棋での諏訪との6枚落ちです。ルールは「なぜ、その手を指したか他のみんなに言葉で伝えること」。
前に指した手を活かすことを意識してもらい、また、他の子の発想に触れることで新しい発見をしてもらいたいと思いました。最後は見事に読み筋があった寄せを決めてくれました。
おとなポポのゲスト講師は、2回目の登場となる竹内雄悟四段。ちなみに?初めてお越しいただいたときに撮影した写真が、「西遊棋カレンダー」に使われています。
今回は美濃囲いを上から寄せるための、歩を使った手筋をたくさん紹介していただきました。
今回は生徒さん同士の対局の時間から指導対局を始めていただいたので、じっくりと感想戦までやっていただきました。
【昇級者】
○こども M・Sさん 10級→9級
○おとな M・Nさん 13級→12級
M・Sさんは6枚落ちの昇級テストで完勝でした。終盤で「と金」をタダで捨てて玉の守りから金を遠ざける手がお見事でした。
<4月からポポは移転し、開講時間を変更します。ご注意ください>
« C小学校の将棋大会 | トップページ | 3/22(土)おとな将棋教室ポポ受付 »
コメント