高校将棋部での指導
6/13(金)は、府立S高校の将棋部で指導を行いました。
翌日が大会だということで、まずは大会での心構えを穴埋めプリントを使って講義し、その後、実戦で生じやすい詰めろや詰みの形を紹介しました。
生徒さん同士の対局を見ながらのアドバイスも行いました。顧問の先生からは「初心者中心」と伺っていましたがさすがは高校生で、ポポに来れば1桁級~15級程度の子ばかりでした。
« ポポ開講しました!(木曜初級・中級) | トップページ | ポポ開講しました!(金曜中級・上級) »
« ポポ開講しました!(木曜初級・中級) | トップページ | ポポ開講しました!(金曜中級・上級) »
6/13(金)は、府立S高校の将棋部で指導を行いました。
翌日が大会だということで、まずは大会での心構えを穴埋めプリントを使って講義し、その後、実戦で生じやすい詰めろや詰みの形を紹介しました。
生徒さん同士の対局を見ながらのアドバイスも行いました。顧問の先生からは「初心者中心」と伺っていましたがさすがは高校生で、ポポに来れば1桁級~15級程度の子ばかりでした。
« ポポ開講しました!(木曜初級・中級) | トップページ | ポポ開講しました!(金曜中級・上級) »
コメント