« ポポ開講しました!(土曜おとな) | トップページ | 週刊将棋10/15 »

2014年10月12日 (日)

摂津市・味生公民館

10月12日(日)は摂津市の味生公民館での将棋サークル指導でした。

恥ずかしながら、初めて日程勘違いでのすっぽかしというものを先日やってしまいまして…1ヶ月ぶりの味生公民館です。

039

今回はお休みが多く、4人の出席でした。高校生、中学生が1人ずつと小学1年生が2人です。高校生と中学生はずっとふたりで対局してくれていました。

041

1年生のふたりはポポでいうと30級くらい。本将棋はやりたがるのですがまだ1局指し切るのが大変なので、できるだけ小さな将棋盤で指してもらっています。写真のように玉1枚を寄せる練習から。「勝つ係」と「負ける係」をかわりばんこでやってもらいました。

044

今回は初めて最後まで騒がずにやってくれるかな!?と思ったのですが、残り30分でじっとしていられなくなったみたいなので、急遽「将棋倒し大会」を開催!

5分で並べるだけ並べて、最後にたくさん倒したほうが勝ちというルールです。すごく集中して取り組んでいました。手前の子が見事に40枚全部倒して勝ちました。

046

続いて駒の積み上げ大会。これはスワ先生もここまで積み上げる自信はありません。上手ですね!

« ポポ開講しました!(土曜おとな) | トップページ | 週刊将棋10/15 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 摂津市・味生公民館:

« ポポ開講しました!(土曜おとな) | トップページ | 週刊将棋10/15 »

イベント情報(リンク集)

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30