ポポ開講しました!(土曜上級・初中級)
土曜日は月1回ペースが続いていますので、久々に来てくれた子も何人かいました。
上級の時間帯は事前に出席登録がなかったので「中級の子でもいいですよ~」と連絡したところ、5人の子が受講しに来てくれました。内容は上級レベルの「必至」。でもゆっくりゆっくりと進めました。
今回はポポにある本から出題したのですが、途中で1問、正解がなさそうな問題があってみんなで「あれ? おかしいねぇ」と言っていました。
スワ先生が家に帰ってからもう一度調べたのですが、「正解がない」が正解みたいです。本でもこういう間違いがあるのですね。
初中級は連続受講の子など8人。こちらはちょっとやさしめの「詰めろ」のことから、最後は中級の子でもちょっと難しめの「詰みがあったら詰ましましょう。詰まないなら詰めろをかけましょう」という問題を考えてみました。
今回はなんと、岡山県からおとなの方がポポの見学に来てくださいました。今後定期的に大阪に来られる機会があるそうで、時間が合えばおとなクラスにも行きたいとのことでしたが、現在決まっている日程は合わなさそうで残念でした。でも今回一緒に対局していただきました。
体験受講のKくんは年中さん。今日はたまたま幼稚園の子はみんなお休みだったのですが、土曜日は何人か幼稚園の子が来ているのでよかったらまた来てくださいね。
【昇級者】
A・Kさん 20級→19級
S・Iくん 21級→20級
« ポポ開講しました!(金曜中級・上級・おとな) | トップページ | 摂津市・味生公民館 »
コメント