« 摂津市・味生公民館 | トップページ | ポポ開講しました!(木曜初級・中級) »

2014年10月22日 (水)

ポポ開講しました!(水曜どうぶつ・初級・中級)

どうぶつしょうぎポポでは受講開始から半年が過ぎた子ばかりになったので現在、「ごろごろどうぶつしょうぎ」に挑戦しています。

でも「ごろごろ」は「どうぶつしょうぎ」のような「大盤」は売っていません……。(どうぶつしょうぎ大盤はねこまどshopで売っています! これを床に置いて対局すると盛りあがりますよ)

というわけで。

20141022_141809

ないものは作りましょう。

カラーコピー、コツコツと集めた(よくポストに入っている広告付きの)磁石、ダンボールで作りました。

20141022_144925

完成!

ちょっと重いので、たまに落ちます。(^-^; でもこれでだいぶ講座が進めやすくなりました。

今日は早速この大盤を使って、「詰み」のお話をしました。

006

MちゃんとJくんの対局。右のJくんがMちゃんのねこの前にひよこを置いたところです。なんとこれでねこの行き場がなくなりました。ひよこよりねこのほうが強いどうぶつだ、ということによく気づきました。

008

こちらは別のMちゃんとKちゃんの対局です。お互いにたくさんどうぶつを捕まえました。ここでKちゃんは自分のいぬのうしろにもう1匹のいぬを置いたので、Mちゃんのライオンさんはどんどんこちら側に逃げていきました。ここではライオンの2つ手前のマス目にいぬを置いておくと、ライオンさんが逃げてくることはできなかったですね。

みんな少しずつ、自分なりに作戦を組み立てるようになってきて対局に工夫が感じられるようになってきました。

011

Jくんはいつもどうぶつしょうぎと将棋初級を連続受講します。(現在、水曜初級を受ける子は同日のどうぶつしょうぎも無料で受講できるようにしています)

合間の30分に学校の宿題をしていました。今日の宿題はカタカナの「フ」と「ヘ」だったみたいです。

013

そのJくんも含めて、初級は7人の受講です。「両取り」のお話をしました。まず駒の強さの確認をして、いろいろな駒を使っての両取りの問題を出してみました。たまに答えのない、両取りにならない問題を混ぜてみましたが「両取りにならない!」と気づいてくれました。2つ狙っても、駒損してしまっては両取りをかけた意味がないですね。

016

中級は5人…に見えて、実は6人の受講です。

と言ったら、みんな不思議そうな顔をしていました。いつも保護者席から見学していたIくん兄弟のお母さんが今日は受講者の席に座っています。体験受講でした。土曜のおとなポポにはこどもポポ会員の親御さんが入会していて単独でいらっしゃるのですが、こうやって一緒に受講するのもいいですね。ハンドブックタイムも、対局ももちろん参加しました。

内容はお母さんにはちょっと難しかったかもしれない、「実戦でよく出てくる長い手数の詰み」を取り上げました。解いたことのある3手詰の技を繰り返しているうちに7手や9手で詰んでしまうというものでした。

もうすぐテーブルマークこども将棋大会があるので、最後に「ポポでもよく逃しているのを見る詰み形」を紹介しておきました。これで1つ多く勝てるかな?

保護者の皆様へ→26日(日)のテーブルマーク大会はメールにて結果報告をお願いいたします。

【昇級者】
J・Yくん 33級→32級
K・Sくん 21級→20級
H・Mくん 20級→19級

Jくんは初昇級です。動かし方をほとんど間違えなかったこともよかったですが、自分が二歩を打ったことにすぐ気づいて投了できたのがとてもいい姿勢でした。
Kくんは6年生なので入会時から中級に入ってもらっていましたが、これで正真正銘の中級になりました。
Hくんは反対に、小学1年生でおしゃべりが好きなのとまだ反則が多いので初級に来てもらっています。駒落ち上手が多くなって戸惑っていましたが慣れてきたようです。

« 摂津市・味生公民館 | トップページ | ポポ開講しました!(木曜初級・中級) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポポ開講しました!(水曜どうぶつ・初級・中級):

« 摂津市・味生公民館 | トップページ | ポポ開講しました!(木曜初級・中級) »

イベント情報(リンク集)

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31