« ポポ開講しました!(土曜中級・初級) | トップページ | 2/21おとな将棋教室ポポ受付 »

2015年2月15日 (日)

摂津市・味生公民館

味生公民館の将棋サークル「飛車と角」での指導は、3月から別の先生に引き継ぐことになり、今回が最後の担当でした。

最後だからか?出席率が高く、用意したプリントが足りないという誤算。失礼いたしました。

なお今回の写真はファインダーもモニターもないトイカメラでの撮影なので、パソコンにつなげるまでどんな写真が撮れるかわかりませんでした。(^-^;

Pict0031

(教室全体を撮ったつもり)

捨て駒のある3手詰のプリントをやってもらいました。

Pict0032

(盤に並べながら詰将棋を解く子を撮ったつもり)

1年前は動かし方があやふや。年末の時点で1手詰を盤に並べてもわからなかった子が、なんと今日、捨て駒のある3手詰を並べずに解きました! 急成長ですね。

Pict0036

(対局する子を撮ったつもり)

このサークル、実は初めて伺ったときには開始の時間になっているのにひとり高校生が畳で寝転がっているだけですごく驚いたのですが、最後はみんな時間よりも早く集まってくれるようになりました。時間を守る、というのは将棋に関係なく、おとなになっても大切なことなので、新しい先生に替わっても続けてほしいなと思います。

1年間ありがとうございました。

« ポポ開講しました!(土曜中級・初級) | トップページ | 2/21おとな将棋教室ポポ受付 »

コメント

もともとここの生徒だったのですが、今教えてくれる先生は誰ですか?

お問い合わせありがとうございます。今はアマ初段くらいの男性が指導されています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 摂津市・味生公民館:

« ポポ開講しました!(土曜中級・初級) | トップページ | 2/21おとな将棋教室ポポ受付 »

イベント情報(リンク集)

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31