« ポポ開講しました!(金曜中級・上級・おとな) | トップページ | ポポ開講しました!(土曜中級・初級) »

2015年9月26日 (土)

C小学校で入門講座

26日午前はC小学校で入門講座。前回は申し込みがあったのにルールを知っている子しか来なかったので(受付が学校の入り口でそのあとどこに行ってもいいので、友達に誘われて工作の講座に行ってしまった模様…)今回も来ないかな~と思いながら行きました。

Pict0001

教室に行くと案の定ルールを知っている子ばかりだったのですが、ある子が「先生、詰将棋作った~」と上の写真のように並べました。作ったのかどこかで見てきたのかわかりませんが、捨て駒のあるかっこいい詰将棋ですね!
(仮に見てきたとしても、局面を覚えてきたのはすごい! 本当に作ったならめちゃくちゃすごい!)

で、今回はルールを知らないという子が3人来てくれました。

Pict0006

学校にあるプラスチック駒と書駒、ポポにある彫駒、彫埋駒、盛上駒の5つを見せて、毎年恒例の「値段当てクイズ」!

今回は値段を当てるのではなくて、「高そうな順」に並べ替えてもらいました。
すぐにまとまったのが「プラスチックは安い」。
「確か出っ張っているのが高い駒」と知っている子がいて、書駒→盛上駒→彫埋駒→彫駒→プラスチック駒、と並べ替えてくれました。

正解かどうかは、ポポの子なら知っているかな。

値段の高い2種類に施されてる面取りのことを最後に話すと、みんなびっくりしていました。

Pict0009

対局の時間になってから初めての子+お手伝い希望者には駒の動かし方のレッスンをしました。1時間ほどだったので駆け足でしたが、平手での対局までできました。

« ポポ開講しました!(金曜中級・上級・おとな) | トップページ | ポポ開講しました!(土曜中級・初級) »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C小学校で入門講座:

« ポポ開講しました!(金曜中級・上級・おとな) | トップページ | ポポ開講しました!(土曜中級・初級) »

イベント情報(リンク集)

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30