ポポこども将棋グランドチャンピオン戦2015(12/27午後)レポート
(写真掲載は開会式でご案内しましたが、不都合のある場合はご連絡ください)
ポポこども将棋大会が第10回を迎えたのを記念して、12/27午後に、棋力制限なしの「グランドチャンピオン戦」を開催しました。
午前の大会が終わったあとに、審判長の藤原七段はいろんな子にどうぶつしょうぎ(←先生の私物)での勝負を持ちかけていました。藤原七段に2連勝した子がいたそうです。
グラチャンは一発トーナメントです。この表は2回戦からで、1回戦はあらかじめポポで抽選を行い、組み合わせを決めました。1回戦終了後にくじを引きます。
今回は45人のエントリーがあり、そのうちおひとりが午前の大会後に体調不良でお帰りになったのですが、他の子は全員参加しました。
午前と併せて延べ93人が、欠席なく会場に来てくれたということでとても驚きました。
なお、参加者のうち3人が過去のポポこども将棋大会きりんクラスの優勝者で、招待選手として1回戦シードとし、2回戦から参加してもらいました。
有段者も数多く、1回戦から緊迫した雰囲気でした。
トーナメントで負けた子は、随時敗者戦に回ります。敗者戦はポポではおなじみの「勝ったら3点、負けたら1点」のポイント制です。
また、抽選で藤原七段の指導対局を受けた子もいました。
準決勝、濱田(斗)-濱田(彰)=奥、大西-柳瀬=手前
濱田対決は兄弟対決です!
決勝は濱田(斗)くんと柳瀬くん。
ポポ会員に記録係をしてもらいました。
藤原七段と、ポポのフジワラ先生に大盤解説をしてもらいました。
優勝は濱田くん!
大盤解説で感想戦です。タイトル戦みたいですね。
(トーナメント表はベスト16から)
入賞者には藤原七段から表彰状や賞品が贈られました。
優勝と準優勝には、左海醤油工業株式会社さんの、トロフィーのごとく大きなお醤油が!
今回、左海醤油工業株式会社さんから賞品として、醤油等の製品のご提供をいただきました。また、将棋ファンの皆様から他の賞品の一部もご提供いただいております。ありがとうございました。
左海醤油さんは小豆島のお醤油屋さんで、社長さんが将棋ファンです。で、ポポのある茨木市と左海醤油さんがある小豆島町は姉妹都市というご縁で、今回ご協賛いただきました。茨木のJAなどで販売しているそうですので、お立ち寄りの際はご覧ください。
最後にじゃんけん大会です。
じゃんけんぽーん。こちらはそうめんや、藤原七段提供の扇子などが贈られました。
(なお入賞者記念写真はまだ届いていないので、届いたら掲載します)
皆様のご協力で、円滑な運営ができました。ありがとうございました。
【写真について】
撮影…中筋浩太・山口晴司
今回は終了後にウェブ上に写真をアップしています。閲覧方法は当日お返しした対局カード裏に書いていますのでご確認ください。
なお、くれぐれも閲覧方法をウェブ上に公開しないよう、お願いいたします。
« 第10回ポポこども将棋大会レポート(12/27午前実施) | トップページ | ポポ 12月末の昇級者 »
コメント