ポポ開講しました!(水曜初級・中級)
いよいよ本格的に詰将棋筆記テストWEEKの到来です!
今日はちょうど教室の時間に雨が降ったこともあって(雪が降らないですね…)受講者が予定より少なめでした。
初級は1手詰の子を中心に5人。
1手詰の低学年の子は矢印での回答OKにしています。
1年生のKちゃんや2年生のSくんは「符号で書く!」とがんばっていました。
人数が少ないのとスワ先生が手合のつけかたをミスしたのとで、H姉妹の対戦相手がいなくなり、やむなく姉妹対決をしてもらいました。妹のKちゃんがたくさん駒を取りましたが、攻めに使わなかったので少ない駒でお姉ちゃんのMちゃんが寄せ切りました。
Sくんとは10枚落ち。角道を開けたあと▲2六飛~▲4六飛と回られて困りました。普段「歩の上の飛車は悪い形」と言っていますが、このように絶対に成れる形ならOKです。
このあとは飛車も角も上手に成られました。
中級は6人。6級以上は詰将棋筆記テストでの昇級はなしなのですが(ということは3手詰は解けて当たり前ってことです)、3人が6級以上だったので別の5手詰プリントを用意しました。
似ていると評判のTくんとRくん。
4級のSちゃんは5手詰にちょっと苦戦。でも1問間違いで乗り切りました。
将棋会館で初段になって、ポポでも初段間近のMちゃんは10分ほど余して5手詰を全問解きました。さすがの実力発揮です。
【昇級者】
J・Yくん 12級→11級
M・Hさん 23級→22級
« 12/27大会に関するお知らせ | トップページ | ポポ開講しました!(金曜中級・上級・おとな) »
コメント