C小学校の夏祭り
C小学校の20日が終業式。夕方は毎年恒例の夏祭りです。数百人が来たようです。
将棋コーナーでお手伝いしました。
ポポ会員の某くんから飲み物の差し入れをいただきました。ありがとう!
(今日の写真は学校外の風景が写り込まないように不自然なトリミングです)
テントの影に入るような配置。
近くの幼稚園の子たちが和太鼓の演奏。
将棋コーナーはおかげさまで割と埋まっていました。
基本的にずっと3面指しして、自由対局コーナーも設けました。
ルールから教えてほしいという子が多かったのが誤算でした。
お祭りで順番待ちの中、そういう子ひとりずつ教えていくわけにもいかないので、飛角鬼ごっこをやってみました。
こういう場でのスワ目標は「全敗」ですが、今回は3勝20敗くらいでした。
9枚落ちで勝てた子との2局目で8枚落ちで大駒を成ったときに「先生、なんでそんなに弱いの?」と言われたので、大駒を成れたのがすごいから勝たせてあげようと思っていたのを方針転換してしまいました。我ながら大人げないです。でもその子は9枚落ちは十分に卒業できるレベルでした。
あとは「全部の駒(平手)でぼっこぼこにされたい」と言う子がいたので、ぼっこぼこにしました。(^-^;
自由対局コーナーは一部の子が長居して、やりたいけどやれない子が出てしまいました。
長机に2面ずつといつもよりゆとりを持って配置したら、空いているところに露店で買った食べ物を置いてのんびり対局するグループが出てしまったのが反省点です。
来年はきっつきつに配置します。
« 【ポポナツ】将棋講座日程 | トップページ | NHK将棋講座テキスト8月号 »
コメント