おとなポポ・こどもポポ合同将棋大会 開催しました!(12/24)
今年も目垣教室の会場を提供してくださっている佛照寺(←リンクはWikipedia)で、おとなポポ・こどもポポ合同将棋大会を開催しました!
目垣教室は佛照寺ご住職のお子さん3人がポポに入会したのがご縁で開催することになり、いまは初級と中級に合わせて10人くらいの子が来てくれています。
いつもポポのイベントはJR茨木教室で行っていますが、今日はJR茨木教室に通っている子が目垣教室に出かけました。
風邪のキャンセルもありましたが、大会はこども22人(JR13人、目垣6人、佛照寺3人)、おとな3人(うち1人は親御さん)が参加しました。
例年より少なく感じたけど、ポポ会員自体が増えたので、参加率が下がっただけで人数は多かったです。クリスマスと重なっていますからねぇ。
親御さんの大会参加がもっと増えればうれしいです。皆さん、ぜひ!
こんな感じでした。
いつもは閉められている本堂をお借りしました!
毎度恒例、スワ先生のデジカメで勝手に写真撮ってもいいよ選手権(?)も開催。
優勝は↑の写真です!(何の優勝かは不明…)
ここからはおとなポポのHさん、Kさん、親御さんにも撮影していただいております。
大会の集計の間に、おとなポポ会員で、関西駒の会の会員でもあり、女流プロのタイトル戦でも作った駒が使われたKさんに 「駒の磨き方講座」を開いていただきました。
みんな、持参した駒や、ポポの駒を磨いてもらいました。
正しい磨き方を学ぶ機会はあまりありませんので、貴重な体験でしたね!
で、優勝は…。
去年も優勝、佛照寺末っ子のRくんです!
今回はポポ史上初の「お行儀悪い子点数没収」を喰らいましたが、お兄ちゃんお姉ちゃんに平手で勝った(!!!)のが効きました。
2位はお姉ちゃんのMちゃん。3位扱いの「最多対局賞」は目垣の初級から参加してくれたNくんです! (お父さんもご参加ありがとうございました!)
全員に賞品あり。成績順に選んでいきます。
このあとはいつもポポを開いているお部屋に移動して忘年会です。
親御さんも次々と合流して、40人ほどでにぎやかに行いました!
今年もお母さんたちが作ってくれたご飯をいただきます! おでんは前日から仕込んでくださっていたそうです~!
乾杯の音頭は優勝のRくんに頼みました! …3年生には無理がありました。^^;
1時間くらい、たくさん食べて、おしゃべりしました。
お母さんお父さん、お片付けありがとうございます。
その頃こどもたちは遊んでいました…。
カメラをKさんにお貸しすると、いつもスワ先生のカメラには警戒して姿勢を正すこどもたちの自然な表情が写っていました。
ウクレレのライブもありました!
というわけで、来年もポポをよろしくお願いいたします!
明日は会員以外も参加OKのポポこども将棋大会です!
« 第13回ポポこども将棋大会(12/25)、全クラス当日飛び入り参加OKです | トップページ | 第13回ポポこども将棋大会 開催しました!(12/25) »
« 第13回ポポこども将棋大会(12/25)、全クラス当日飛び入り参加OKです | トップページ | 第13回ポポこども将棋大会 開催しました!(12/25) »
コメント