第25回こども将棋団体戦にポポから3チーム出場! (3/20)
第25回こども将棋団体戦にポポのチームが3つ出場しました。
今回からクラス分けが変わったので6級以上の人数が少ないポポではA・Bクラスのチームが組めなくなり、今回はC(7~10級)に1チーム、D(11級以下)に2チームです。
恒例の集合写真。いつもよりチーム数が少ないのでなんだかさみしげですが、にぎやかさはそんなに変わりません。
こんな雰囲気です。
今回はスワは所用で最後までいなかったので、開始前に撮った写真のみです。
Cクラス「リク」…3-0、0-3、2-1、1-2、1-2 勝点2、勝数7
8級・10級・10級のメンバーでこのクラスではきついと思っていたのですが(かと言ってDクラスに出られるわけでもないのですが)、予想以上の大健闘です。
開始前に「全員1-4でいいから、その『1』を同じ試合に集めなさい」と言ったら初戦で3-0勝ち。「どうしよう」と言うので(どうしようってどういうこと)「じゃあバラバラでいいから、全員あと1勝」と言ったら1勝、1勝、2勝。そこまで言う通りにしなくても。
「優勝しなさい」と言っておけばよかったですかね。
Dクラス「シン」1-2、1-2、0-2(1局は長引いて引き分け)、2-1、3-0 勝点2、勝数7
17級・21級・21級のチーム。キャプテンHくんが勝った上で初級の2人がどちらか勝ってくれれば、と思っていました。Hくんは4勝1敗の大爆発。キャプテン席でこの成績は大変立派です。次回昇級テストをします。
初級の2人はこの団体戦初出場でしたが、最後に勝つことができました。来年はチームを引っ張る存在になることを期待します。
Dクラス「ショウ」1-2、0-3、3-0、0-3、0-3 勝点1、勝数4
17級・18級・26級のチーム。最年長が3年生の幼いチームです。チーム名を呼ばれても誰も気づかなかったり、チームの人にどこに行くか言わずに動きだしたりと、人生経験の少なさ?から落ち着きのないようすでした。そんな感じだったので、行方不明にならずに5局指せたことを評価したいです!
いつもの関西駒の会の根付コーナーもありました。おとなポポ会員さんも2人、駒彫りをしていました~!
« 第14回ポポこども将棋大会 開催しました! | トップページ | こども将棋教室ポポ、一部クラスの体験受講見合わせのお知らせ »
« 第14回ポポこども将棋大会 開催しました! | トップページ | こども将棋教室ポポ、一部クラスの体験受講見合わせのお知らせ »
コメント