C小学校の将棋大会!
毎年恒例、第12回C小学校将棋名人戦がありました!
今回は残念ながら、参加人数の最低記録を更新して16人。事前申し込み人数よりも参加者が少なかったのも初めてでした。
放課後こども教室の参加人数自体が激減しているそうで、こればかりは私の力が及ぶ範囲ではありません。(言いたいことはたくさんあるけど、ここに書くことではないので省略!)
大会の終わりに、「先生は来てくれたらどうにかしてあげられるけど、普段の学校に押しかけて誘うことはできないから、みんながお友達を5人ずつ誘ってね!」とお願いしました。
しかし、16人という、大会運営にはちょうどいい人数。
いつも通り、一発トーナメントの「名人戦」と、敗者戦で何局も指せる「銀河戦」の2つを作りました。
ポポの子が4人出場し、8級のJくんが17級のYくんに敗れる波乱がありました。
決勝、3位決定戦は長野県北相木村で作られた革製の将棋盤を使いました。北相木村の将棋盤についてはこちらをご覧ください。
決勝はたぶん5級前後のKくんと、ポポ16級のHくん。(写真奥) Kくんが落ち着いた指し回しで初優勝です。
Kくんは全く習っておらず、以前聞いた話ではNHKの将棋講座を見たり、大会に出たりしているんだったと思います。
3位決定戦はポポに来ている兄弟対決で、弟のYくんが勝ちました。
教える立場ではポポの子は何しとんねん!と思いますが、放課後こども教室の運営としては、習っていない子でも優勝できるというのは、習っていない子も来やすくなるかなーと思います。
銀河戦は誰が入賞したか忘れてしまった!
優勝は35点くらい集めていたと思います。
今回は最多対局賞とひよこ賞(最多敗戦賞)を用意していたのですが、同じ子(対局数=ひよこの枚数)だったので表彰状2枚プレゼントしました!
最後に全員で記念撮影。来年はみんなが5人ずつ誘うから、今年の6倍で96人の予定っ!
« ポポ開講しました!(金曜中級・上級・おとな) | トップページ | ポポ開講しました!(土曜中級・初級) »
コメント