ポポ開講しました!(火曜どうぶつ・初級)
今日のどうぶつしょうぎは、そろそろ「ごろごろ」のまとめかなぁと思いまして、駒の利きをしっかり数えて攻めていくことや、ライオンから遠い駒を使っていく話をしました。
8月のごろごろどうぶつしょうぎは恐らくパスポートの会員さんがたくさん来るので、全ての駒を使った対局をしたいです。次回がその練習と思っています。
リレー方式で先生と対局しました。
将棋初級は体験受講の子が1人来訪。「ちゅうきゅうくらすにいきたい」ということだったので、中級に進む際に知っておいてほしい「相手の戦法を見て自分の囲いを選ぶ」話をしました。
唯一の出席者だったSくんは「いつもより難しい」と感じていたのですが、正解です。
でも2人だけだったので、だいぶゆっくり話したら、なんとなーくわかってくれたような、そうでないような。雰囲気がつかめていたらOKです。
10枚落ちレッスンを複数回行ったあと、最後に2人で対局しました。会員のSくんがとてもいい攻め方をしました。
【昇級者】なし
« 第32回関西こども将棋大会(7/17) | トップページ | 第4回メザハツ!(目指せ初優勝)将棋大会 定員に達しました »
« 第32回関西こども将棋大会(7/17) | トップページ | 第4回メザハツ!(目指せ初優勝)将棋大会 定員に達しました »
コメント