ポポ開講しました!(水曜どうぶつ・初級・中級)
今日11/14(水)はHコーチがお休みでスワが指導対局を行った関係で、待ち時間が多くできてしまいました。
待っている間はいま指した将棋を初手から並べられるかチャレンジしたり、他の対局を見学したりして過ごしてもらいました。
どうぶつしょうぎはTくんおひとり。ごろごろどうぶつしょうぎでライオン1匹を20手以内で捕まえる練習をしました。
20手で寄せるのはほとんど無駄な手を指さずに進めないといけないので大変ですが、最後は19手(この練習は下手を先手にしています)で勝つことができました。
初級は体験受講、新入会がありました。端攻めの基本形を説明しました。
中級も端攻めの講座です。「端攻め=雀刺し」と思っている子が多いのですが、本来の端攻めは、端を守っている桂香を吊り上げて、その裏側を狙う指し方です。
それを意識するだけで端攻めが楽しくなります。
中級は昇級テスト該当者が多く、全員は実施できませんでした。H・Mくんの10級昇級テストは次回に回します。
また、先日10級に昇級したS・Tくんに、ポポから10級の級位認定状(日本将棋連盟発行)をプレゼントしました!
おめでとうございます!
【昇級者】
N・Fくん 15.2級→15.1級
Y・Oくん 16級→15.5級
Y・Uくん 16級→15.5級
3人とも、昇級テスト不合格でちょびっと進みました。16級から受験の2人は合格レベルには程遠い内容でした。
先生から言われた修正点が高度に感じたかもしれませんが、15級は中級卒業を目指す準備ですので、上級に通じる序盤戦術を求めています。
また、新入会のT・Kくんを31級に認定しました。
« 順位戦観戦記(11/14~18) | トップページ | ポポ開講しました!(木曜初級・中級・おとな) »
コメント