« 2022年11月 | トップページ | 2023年1月 »
今年最後のC小学校の将棋教室でした。
すっごく寒くて雨も降っている日で、しかもいくつか学級閉鎖があるということで、少なめだなぁと思っていましたが、なんと放課後教室全体がすごく少なくて、全体の半数ほどが将棋教室に来てくれていたみたいです。
他の講座はもっと少なかったということで、そちらに行った子は先生を独り占めできてよかったですね。
将棋は、冬休みに向けて、ひとりでできる練習方法を紹介しました。
将棋が強くなるための直接的な盤上のテクニックの話ではなかったのでつまらなさそうにしている子も多かったですが、ほかの習い事や学校の勉強にも役立つ話だったんじゃないかなぁと思っています。
こんな感じでした。1日1分でいいので、練習しましょう!
駒の動かし方があやふやなまま対局していた子がいたので、先生と一緒にルールの確認を行いました。
スワ先生の将棋教室では「わからない」「できない」と言っても怒りませんので(お行儀が悪いのは怒ります!!)、わからないときはわからないと教えてくださいね。
あと来年2月の、市内在住の小学生だけ出られる将棋大会の案内をしました。
もう募集が始まっていますので、興味がある方は「○○市 将棋大会」で検索してみてください。
将棋の先生オンライン交流会~教え方をアップデートしよう~
日本将棋連盟公認将棋指導員の「すわ」と「はるぼー」が、Zoomミーティングで「将棋の先生のリアル」を語ります!
▲どうやったら将棋の先生になれるの?
▲棋力はどれくらい必要なの?
▲どんなところで教えているの?
▲将棋の先生で生活できるの?
などなど……、「将棋の先生」になってみたい方、既に指導員になっているけど何をしたらいいか困っている方、興味があるから聞いてみたい方、お待ちしております!
◎日時 2022年12月17日(土) 20時~21時(予定)
◎参加無料
◎対象 どなたでも!(将棋指導員になりたい方、既に指導員になっている方、棋士等歓迎!)
◎出演 日本将棋連盟公認将棋指導員 すわ @swkk_pr /はるぼー @ref_sho47
◎Zoomミーティングを使用します。参加者には前日12/16夜にsuwablog@gmail.comからのメールでログイン用のURLをお送りいたします。
◎申し込みが5人未満の場合は中止します。
◎締め切り 12月16日(金)正午
★申し込みは下記のフォームから★
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScm0wizwKpn5_qS-6MOviO-ogf_9irZSISa_3e_1G7ewAPwgA/viewform
◆ご確認ください◆
・ご自身のインターネット環境でZoomミーティングに参加可能か、事前にご確認ください。
・Zoomミーティングに参加する際、ほかの参加者にもお名前が見える状態になります。本名が見られたら困る場合はご自身で設定からお名前を変更してください。
・当日のZoom入室は5分前(19時55分)から開始予定です。
・参加者のマイクは運営側でオフにいたします。質問がある場合はチャットにご記入ください。
・キャンセルなど、申し込み後の連絡はsuwablog@gmail.com(すわ)までメールにてご連絡ください。
【追記】12月8日現在、20名のお申し込みをいただいております。
最近のコメント