« 2024年6月 | トップページ | 2024年9月 »

2024年7月

2024年7月26日 (金)

C小学校の将棋教室(7/24~26)

夏休みに入った7/24~26の午前中にC小学校の将棋教室がありました。

プール練習の空き時間にという位置づけでしたが、26日は暑さ指数が基準を超えたそうで、プールが中止になってしまいました。

【24日】

20240724-090720

男子が多くて、将棋がはやりました。文科杯西日本大会のメンバーの子と平手で指したら負けました!!! 強くなったね!

【25日】

20240725

見づらい写真しか撮っていませんでした……。この日はどうぶつしょうぎを指す子が多かったのですが、写真は将棋ですね。

前日とは別の西日本大会の子が来て平手で指しましたが、今度はスワ先生が勝ちました。団体戦では負けそうになってもいつも以上にあきらめないこと、というお話をしました。

【26日】

20240726-085026

プールが中止だったのでずっといる子、プールがあると思って来たら中止だったので帰る時間まで暇つぶししたい子などいろいろいたので入れ代わり立ち代わりで30人くらい来ました。
学年が違って昨日と一昨日はすれ違いだった10級前後の子同士で指してもらえたのでよかったです。

西日本大会メンバーの3人のうち2人が来て、ふたりでずっと練習対局をしていました。大会本番も真剣に盤にむかってほしいです。

29日~31日も将棋教室はあるのですが、スワ先生は出張のため不在です。お片付けなど、普段来ている子を中心にしっかりやっといてくださいね!

この3日間のYouTubeはショート動画にします。

7/24

7/25

7/26

2024年7月17日 (水)

C小学校のどうぶつしょうぎ教室(7/17)

7/17(水)は1学期最後のどうぶつしょうぎ教室でした。水曜日は「宿題をやってから遊びましょう」という流れで放課後こども教室が運営されているのですが、もう1学期終わりかけで宿題がほとんど出ないらしく、手ぶらで来る子が多かったです。

20240717b

開始10分くらい前に「1学期最後だし大会をやるか~」と唐突にどうぶつしょうぎ大会開催を決定しました。第1回●●小学校どうぶつしょうぎ名人戦です!

勝ったら3点、負けたら1点です。どうぶつしょうぎ大会でよく使うライオンシール(3点)、ひよこシール(1点)は用意していなかったので、いつもの対局記録のシールを勝ったら3枚、負けたら1枚貼ってもらいました。

20240717a 

出入り自由で、合計で10人強の参加がありました。人数が少ないので同じ人との対戦もOKにしました。

20240717c

表彰状はそのあたりにあった紙で急遽作成…。(覚えていたら2学期にちゃんとしたのを渡します)

初代名人はシール32枚集めた、将棋10級のNくんでした!

YouTubeショート動画

2024年7月13日 (土)

C小学校の将棋教室(7/13)

1学期最後のC小学校です。1学期は4回しかなかったですが、7/24~26と29~31のプールの時間に合わせて将棋教室があります。

(7/29~31はスワ不在です)

講座はなしで指すのとプリントだけですが、ぜひ来てください。9月は14日が初回の予定だそうです。

あと来週7/20の校内夏祭りでは、スワはシャボン玉コーナーでシャボン玉を振り回しております。

20240713_3

今日はかなり少なめ、4人だけの出席。途中で工作終わりの子が増えることもあるのですが、今日は最後まで4人だけでした。

歩の使い方の講座をしました。将棋は40枚中18枚が歩なので、歩の使い方を覚えるのが効率のいい上達法だと思います。

202407132

4人でほぼ総当たり戦でした。

20240713_1

最後のほうはスワ先生の指導対局も行いました。

2024年7月10日 (水)

C小学校のどうぶつしょうぎ教室(7/10)

今日7月10日(水)はC小学校の放課後教室でどうぶつしょうぎ教室でした。

私事ですが、C小学校に初めて将棋を教えに行ったのが2004年7月10日でして、今日で本当に20周年anniversaryでした! 記念ライブしないと。

今後も引き続きよろしくお願いいたします。

202407102

まあそんな感慨とは関係なく、こどもたちはのんびりとやってきて宿題をします。

202407101

途中で通算15連勝(自己申告)vs今日3連勝対決がありましたが、今日3連勝の子が勝ちました。

初めての負けにへこたれず、いろいろな人と対局してくださいね。

202407103

先日よりシートがカラーになっています。

あと対局結果用のシールを注文しましたので、早ければ次回から導入できる見込みです。

校内にGAMBA SONICのTシャツを着た子がちょいちょいいるのがうれしいです。

※7月開講分以降のどうぶつしょうぎ教室動画は、YouTubeのショート動画でアップします。アップしました!

« 2024年6月 | トップページ | 2024年9月 »

イベント情報(リンク集)

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31