« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »

2025年1月

2025年1月25日 (土)

C小学校の将棋教室(1/25)

3学期2回目の将棋教室でした。

3月15日(土)の年度内最後の放課後教室では毎年恒例の将棋大会を開催します!!

お友達を誘って参加してください。

3月の放課後教室案内のプリントに申し込み用紙がつくはずです。(申し込み無しでも参加できますが、賞品準備があるのでできるだけ申し込んでください)

Gopr1152

講座は端攻めの話をしましたが、その前段階の「足し算の攻め」「引き算の攻め」の話が長かったので難しかったかもしれません。

Image01_20250128110901

4人だったので総当たりリーグみたいになりました。

【イベントお知らせ】

2/8(土)に高槻阪急1階でどうぶつしょうぎの仲間「はにたんしょうぎ」のイベントが開催されます。

2/1から予約開始です。

詳しくは高槻阪急スクエアニュース2月号の6ページ目をご覧ください。

2025年1月22日 (水)

C小学校のどうぶつしょうぎ教室(1/22)

1/22のどうぶつしょうぎ教室は、初めに数人宿題をやりに来た子がすぐに帰ったので、開始10分ほどで無人になってしまいました。

Gopr1143

そのまま誰も来なかったので30分くらい早く店じまいさせていただきました。

帰る前に受付の体育館に寄ったら、いつもどうぶつしょうぎ教室にきている子たちが「今日は運動場で遊んでたー! 先生一緒に帰ろ~」というので一緒に帰りました(笑)。じゃあどうぶつしょうぎ教室に来てください(笑)。

【イベントお知らせ】

2/8(土)に高槻阪急1階でどうぶつしょうぎの仲間「はにたんしょうぎ」のイベントが開催されます。

2/1から予約開始です。

詳しくは高槻阪急スクエアニュース2月号の6ページ目をご覧ください。

2025年1月18日 (土)

C小学校の将棋教室(1/18)

3学期1回目の将棋教室でした。

そろそろやる気の差、棋力の差が出てきているのと毎年4月は放課後教室が開講されないのとで自習が大事になってきます。

今回は将棋の本の読み方を説明しました。

ポイントは「何冊も買うとお金がかかるから、1冊を覚えるまで繰り返し読む!!」です。

Gopr1121

Gopr1128

早速教室の本を読んでいる子がいました。

【イベントお知らせ】

2/8(土)に高槻阪急1階でどうぶつしょうぎの仲間「はにたんしょうぎ」のイベントが開催されます。

2/1から予約開始です。

詳しくは高槻阪急スクエアニュース2月号の6ページ目をご覧ください。

2025年1月15日 (水)

C小学校のどうぶつしょうぎ教室(1/15)

1/15(水)から3学期の放課後教室が始まりました。

Gopr1104

家で10年以上眠っていた、限定発売だった国産ひのき製どうぶつしょうぎを持っていきました。使わないより使ったほうがいいですからね。

20250115_2

色の変化がないので多少見づらさはあるようですが、ルールをマスターしている子なら十分遊べるようです。

20250115_1

いつも通り、普通のどうぶつしょうぎ、おおきな森のどうぶつしょうぎも遊ばれていました。

【イベントお知らせ】

2/8(土)に高槻阪急1階でどうぶつしょうぎの仲間「はにたんしょうぎ」のイベントが開催されます。

2/1から予約開始です。

詳しくは高槻阪急スクエアニュース2月号の6ページ目をご覧ください。

2025年1月 1日 (水)

東京でイベントします!(1/19)

東京・四谷の「ねこまど将棋教室」を会場にして、イベントを企画していただきました。

お近くの方はぜひお越しください!

※ねこまど将棋教室は場所を借りるだけで、主催ではありません。

将棋観戦記の執筆や普及指導員をつとめる諏訪景子さんのトークイベントを開催します。

■ 観戦記者すわ氏のお仕事 ■
日時:2025年1月19日(日)14:00~15:30
会場:ねこまど将棋教室(東京・四ツ谷)
参加費:2,500円

申込はパスマーケットより!

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/024bzpgy51641.html

申し込み方がわからない方はスワまでご連絡ください。

« 2024年12月 | トップページ | 2025年2月 »

イベント情報(リンク集)

最近のトラックバック

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30